ニューボーンフォトは、いつ頃までがおすすめですか?

理想は、1人ベビちゃんの場合は生後2~3週間、双子ちゃんの場合は生後3~4週間ほどとなります。

双子ちゃんの場合は小さく生まれて退院が延びることもあるので、
撮影時期はバラバラな印象ですが、
大体21日前後で撮影、1ヶ月あたりになる子たちも沢山いらっしゃいます。

時間はかかってしまうのと、ポーズに制限は出てきてしまいますが、
2ヶ月くらいまでは撮影できる場合が多いです。

一旦仮予約日を決めさせていただいた上で、
実際にご出産されて、入院状況などをご連絡いただいて適時調整させていただいております。
日程は都度調整させていただきますのでご安心ください。

ニューボーンフォトはいつ頃予約すればいいですか?

ニューボーンフォトの場合、半年前からご予約される方がとても多いです。
撮影枠に限りもございますので、安定期に入りましたらお早めにお問い合わせ・ご予約ください。

ご出産後のご予約でもスケジュールに空きがあればご予約可能ですので、一度お問い合わせください。

自宅まで来てくれますか?

はい。ご自宅やご実家などに出張に伺い、撮影しております。

外出をすることなく、産後間もないママさんと生まれたばかりの赤ちゃんも安心して撮影にのぞむことができます。

出張可能な地域を教えてください。

東京都豊島区より車でおよそ1時間30分圏内が出張範囲になります。

豊島区内は、出張費が無料になります。

その他の地域への出張は、お申込みフォームより、お問い合わせください。

ニューボーンフォト用の小物等はお借りできますか?

はい。海外から厳選して仕入れたおくるみ、小物類全てを無料でお使いいただけます。

なお、使ってほしい小物、布などがある場合はお気軽におしゃってください。

用意しておく物はありますか?

できれば、お子様がいつも使用しているおくるみ、バスタオル3枚程、おしゃぶりをご用意ください。おしゃぶりをお持ちでなければ、哺乳瓶の口の部分でも大丈夫です。

また、授乳にミルクと母乳の両方をされている方は、できれば撮影中はミルクのご用意をお願いします。

家族との写真も撮影してくれますか?

はい。もちろん可能です。

赤ちゃんだけでなく、パパ、ママ、お祖母ちゃん、お祖父ちゃん、お兄ちゃんやお姉ちゃんとの写真撮影もいたします。

ご希望がある場合は事前にお知らせください。

出産が前後した場合、どうなりますか?

自然分娩の場合、出産日が予定日を前後する場合がございますので、ご出産が大幅に前後した場合はご出産のご一報をいただいた後、日程調整をさせていただいております。

なお、ニューボーンフォトに関するお問い合わせを多く頂戴しておりますため、日程調整できない場合もございます。何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

産院での撮影もできますか?

入院中の赤ちゃんはまだ慎重に体調を確認しなければいけない時期であることと、入院中の面会時間が限られていたり、検温や検診、沐浴など病院側のスケジュールに合わせなければならないため、撮影や寝かしつけが中断されるケースが多いので、産院での撮影はお受けしておりません。

退院翌日より出張可能ですので、一度お問い合わせください。

データはどのくらいでもらえますか?

カメラマンセレクトで規定枚数をセレクトし、1枚1枚を丁寧にレタッチいたします。

そのため、納品までは3〜4週間ほどお待ちください。
納品方法は、パスワード付きのオンラインアルバムになります。

別途料金にてデータCDをご注文いただくことも可能です。ご希望の場合は、お申し付けください。

撮影料金が高いのはなぜですか?

ニューボーンフォトは新生児を扱う技術を要することはもちろんですが、一枚一枚丁寧に特殊なレタッチを施し、撮影データの編集に大変多くの時間を必要とします。

撮影時間も長く、普通の家族撮影や子ども撮影とは異なる特殊な撮影になりますので、料金がロケ撮影とは異なってきます。